SSブログ

Rosomane Janon & Mitsouko [薔薇]

昨日のつづき。
とても、天気の良い、おうちに居られる日。

薔薇もまだ咲き続けていて、
眺めては、水をやり、
花殻を落としては、写真を撮り。

気に入ったものは、少しいけてみます。

image.jpegこのくらいの咲き加減の時が、いちばん香る気がします。ロソマーネ・ジャノンは、エキゾチックなfruit香。
マンゴーやバナナみたいな個性的な甘さ。

image.jpeg
骨董市で買った、スウェーデンの馬が
香りを楽しんでいます、ひひーん。


image.jpeg
そして以前もご紹介した、ミツコ。

image.jpeg
真鍮の一輪挿しを磨いて挿しました。



ALive [薔薇]

本日はお日柄も良く〜〜〜、
わたしは定休日で、昼間から薔薇を愛でていました。

image.jpeg昨日の朝の蕾から

image.jpeg
ぺかっと、開花。
昨年の花菜ガーデンで、買って来た新苗の一番花です。
レモンバーベナとアプリコットという、なんとも爽やかなハーブのような香り。
「見た目より、人柄に惹かれて…」という出会いから、迷いましたが、
育ててみて、咲いて味わうと、
「ああ、出逢えて良かったのね…わたしたち」みたいな薔薇。

image.jpeg
china roseのグリーン・ローズと挿してみました。
咲き加減が芍薬のようで、オリエンタルな感じになりました。

アライブは、「今を生きる」という意味。

フランスのメイアン社作出の数々の賞を受賞した名花を、
東日本大震災の被災者への応援の気持ちを込めて、
捧げた薔薇。
香りと丈夫さがお墨付きの薔薇なんですよ〜。

とても元気の出る良い香りです。



NIL DUE / NIL UN TOKYO 1st EXHIBITION [the GazettE]

image.jpeg

土曜日、キャット・ストリートのちょっと入った処にあるギャラリーへ行ってきました。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
妖しげなcolorのライティングと、club sound
妄想の渦。

image.jpeg



image.jpeg

ユニークな外観のギャラリー・ビル
image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
ウエルカム・ドリンクのcupも相当、お大事。

image.jpeg
戦利品です。

image.jpeg
裏通りにあった、トルコ青年がやっている小さなkebabやさんで、ひと息ついて、
モグモグ。

なんのこっちゃか、解らない日記で、すみません。
薔薇のことのように、饒舌になれないのは、
どーしてかな、うっふふふふ。



菫色の女王 [薔薇]

image.jpeg

Reine des Violettes / レーヌ・デ・ヴィオレット と申します。

トロルが家族旅行のついでに寄ってもらった、
赤尾のローズ・ガーデンで
香りに魅了され、
その後何処かの薔薇フェスで新苗を見つけ、お迎えした
1860年、仏蘭西生まれのオールド・ガーデン・ローズです。

しかしながら、買った苗の当たり外れなのか、
家の環境に馴染めないのか、、
生活を共にして大分経つのですが、
たわわに咲いた事も無いばかりか、
1輪たりとも完璧な花型を再現したことが無かったのです…。

それがどうしたことでしょう
今年は完璧です!!!!!
鉢植えなので、毎年何処か気にいる場所はないかなと、
移動させてみたところで、場所が良かったのか、
今年の気候が良かったのか、分かんないけど、

嬉しい〜〜 ‹‹\(´ω` )/››


たった1輪だけど、じわじわとじわじわと、
別名、クイーン・オブ・ザ・バイオレットという名前のとおり
色も鮮やかに、香りもあのフランス貴族の香水みたいな
芳香とともに!!!

そして、

今朝夜通しの雨に濡れて、
帰宅後、いけようと思って切り花にし
雨の雫を落としたら、、、



僅か1日にして、去りました。

image.jpeg

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


不思議ハーモニー [休日]

image.jpeg
先週の休みに家族で河口湖に行ったんでした。
あいにくの曇り日続きで、富士山を見る事はありませんでしたが、
代わりというのか、
撮った写真の中に不思議なのがあったようなので、
日記にしときます。

image.jpeg
お蕎麦屋さんの土手の花壇。

image.jpeg
ホテルの湖岸縁に巻きついた、藤。

image.jpeg
ツツジ?の花? ???

image.jpeg
滅茶苦茶な展開の外国の絵本。(ホテルラウンジの貸し出し文庫より借りました)



image.jpeg
image.jpeg
おまけに帰ってくる日の真夜中、
体の上に鉄板のように重くて硬い折り畳めない布団を体験してうなされた、
バリアフリーのあるいつものホテルの、
いつもの部屋の片隅の
旅のメモとなります。

薔薇のシーズン中気もそぞろだったのですけど、、、





タグ:旅の断片

クイズです。 [ミニカー]

image.jpeg
コロコロした、クルマ コレクション。



image.jpeg
では、こちら。
一見、共通点は無さそうですか?
実は、あります。



ヒントは、こちら。
image.jpeg



タグ:ミニカー

花菜ガーデン/ローズフェスティバル2017春 [空間]

季節を早送りしたように、この所暑いですねぇ。
気温より2〜3℃は高いんじゃないかな?という職場環境で仕事を終えると、
ぐたーとして、まだ5月なのに使い物になりません。

さて、昨日は臨時休業だったので、わりと地元の植物園でやっている
「ローズ フェスティバル2017〜春〜」に行ってきました。

image.jpegimage.jpeg
ピーカンの下、フランスの1832年生まれ
ガーデンオールドローズ 、ジュノーです。

image.jpeg
マダム・アルディ 同じく1832生まれ
真ん中のグリーンeyeと呼ばれる細い花弁が集まった所も個性的で、
釦eyeとも言います。

image.jpeg
ファンタン・ラトゥール 年代不詳
寄せ植えられた、細長い可憐な鉄線との
ハーモニーも惹かれました。

image.jpeg
シャポー・ドゥ・ナポレオン 1826年生まれ

image.jpeg
ドゥイユ・ドゥ・ポール・フォンテーヌ 1837生まれ

蕾や茎のまわりを毛深く覆う軟棘のことをモス(苔)と呼び、
この通好みのオールド・ローズは
マニアならひとつは欲しいところです。


image.jpeg
ヴィレッジ・メイド 1839生まれ

草原にしなやかに可憐に自由に咲く
オールド・ローズに心惹かれます。

ここまで紹介した長く生きている薔薇たちは、
春しか咲かない一季咲きと言われるもので、

短い開花時間を、
素朴な姿と生命力を感じる深い甘い香りで表現して
圧倒的に気になる薔薇が多いのです。

けれど、春が去ると緑の樹になってしまうので、
花の無い時間の虚しさを思うと買うことに決心が要ります。


image.jpeg
タイガー・アイズ

image.jpeg
image.jpeg
カロリーヌ・マルニース 1848生まれ
姫君のティアラのように一番花が愛らしい。

image.jpeg
燃えるように鮮やかオレンジ色の薔薇のアーチ。
ウォーム・ウェルカム 1992年

image.jpeg
アオラキ 1994年

image.jpeg
ダブル・デライト 1977年
ハイブリッド・ティーならではの、どどーんとした姿。
良い香りだったです。

image.jpegimage.jpeg
ドクター・ヒューイ 1914生まれ アメリカン
なんとも言えない、独特な栗色がかったクリムゾンの蔓薔薇。
残念ながら、一季咲き。
この迫力はやはり一季の性かなぁ。

image.jpeg
ギネ 1938年生まれ
こちらも一季咲き。フランス薔薇。
蜜蜂に好かれてた。

image.jpegimage.jpeg
ポール・トランソン 1900年生まれ
棘が少なそうで、楚々としながら、元気そうな蔓薔薇。


image.jpeg
ワイフ・オブ・バス 1969年生まれ
イングリッシュ・ローズERの 四季咲き第1号だそうです。
タンポポと並んで可愛いなと思って。
そう言えばなんか余裕な風情。

image.jpeg
メアリー・ローズ 1983年生まれ
うちの カセドラルとルデュテ兄妹の母様です。

image.jpeg
ミス・アリス 2000年生まれ

image.jpeg
ティージング・ジョージア 1998年生まれ


それから、モダンローズのあれこれ。
image.jpegimage.jpeg
スペクトラ 1983年生まれ フランス

image.jpegimage.jpeg
るる 2006年生まれ 京成バラ園芸日本

image.jpeg
ダーク・チェリー・パイ 年代不詳


沢山見て廻り、欲しいな!と
思った薔薇を最後に載せときます。
image.jpeg
image.jpeg

実は昨年此処を訪れた時も、最後の最後で出会い、
稲妻に当たったように惹かれたのですが、

そのお名前は、
アストリット・グレーフィン・フォン・ハルデンベルク 。
長い!
覚えられない…。
2001年生まれ ドイツ。

秋は色々と忙しくて薔薇園を訪れた事が無かったのですけど、
この姫君を連れに訪れようと誓いました。






とは言え、今回も買いました。てへ。

左、一棒粉(イーパンフェン) チャイナ・ローズ と、
右、ブリリアント・ピンク・アイスバーグ オーストラリア。

どちらも棘が少なく、年中咲いてくれるようなので、
楽しいかな!と思って。(増やして母には叱られるけど…こっそり混ぜよう)
image.jpeg

薔薇変化 [薔薇]

イングリッシュ・ローズ のハイド・ホール と申します。

image.jpeg
雨の日、こんな風に膨らみ始めて、

image.jpeg
我ながら初々しく、
雨降り続きにもマケズ、

image.jpeg
こんな感じ…

からの
image.jpeg
こんな風で、

image.jpeg
あっという間に、盛り盛りっと、
開花しております。
棘が多いので、泥棒よけにフェンスにたくさん咲かせるのも
良いそうな。

そうそう、チューリップでも、日々変化する姿や色に
おお!っという思いをしたのも久しいですけど、
今年、改めて吃驚した薔薇を見て頂こうと添付します。

これが、
image.jpeg
んー、と、
image.jpeg
こう。

いつものように、仕事から帰宅後、
花殻の手入れや水遣りをしてて、

(☉ᴗ☉) 西陽の中で、目を疑いました。
(3〜4日前のあの色合いは、どっこにも無い…)


某出版社の総務でバイトしていたうん10年前、
銀座の裏通りの花屋で買った、名前の判らない薔薇の摩訶不思議です。。。。

今年は物凄く美人に育ったので、ショックもひとしお。



「砂糖壺と薔薇」/F0 2010 [作品/油彩画]

image.jpeg

自分の育てている薔薇を、

描きとめることは。

その姿を正確に写しとるというよりも、

あの雰囲気や

個人的なイメージを

自在に配置して、

色彩のささやきを聞き漏らさないよう、

身を任せて描いています。

伝わると良いのですが。






タグ:薔薇の絵

オルセーのナビ派展/三菱一号館美術館 [作品展]

image.jpegimage.jpeg
早々とチケットを購入して、訪れるタイミングを図っていたナビ派展。
然しながら、またしても忙しい日々に紛れて、
ついに混み合うであろうG.Wを避けていたら、、
わー、今日しか無いわ!と仕事帰り駆け込み。
なんてこった、勿体無い。。。
と、

薔薇が咲いているわ〜〜♪
image.jpeg

image.jpeg

とても、マニアックで名前をさっと覚えられない魅力的な
三菱一号館美術館の中庭の薔薇。…素敵!
もしもひと月早く来れていたら、
薔薇たちはまだ咲いておりませんでしたねー、
この季節に訪れたことが無かったので、
素敵な場所を存じ上げませんでした。
…巡り合わせの妙に深く感謝しました。

明るいうちに、10種類以上はある薔薇薔薇を楽しみ、
館内に入りました。

はー。
1枚目から、ここに来れて良かった!という、色彩とマチエール。
なかなか去りがたく、
わたしの好む作品の、
色彩が構成する平面と、日常と、内面の織りなす個人的世界。
ナビ派の秘密結社的な厨二感も(失礼!でも、嫌いじゃない…)楽しそう!
まだまだ、見足りない点数ではありましたが、楽しみました。

そして、中盤、
突如、「ルドンの青い花瓶の間」に。
はっ!とする程、美しいパステル画の花の絵…。
これまで見て巡ってきたあれこれの感動を、忽ち塗り替えられてしまいました。
ため息とともに見上げる、背の高い花々に、魂は持っていかれました。
フランスの何処かの御殿の大食堂に描かれ飾られていた、大作の1枚だそうです。
素晴らしい作品です。

魂抜かれたまま残りのナビ派を巡り、
最終的には、久々に図録を買って、
ふらふらと表に出たら

もう薄闇で、薔薇はよく見えず、

アメリカンなburger shop でお腹を満たし、
帰路。
image.jpeg
image.jpeg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。